乳頭がん その3 甲状腺疾患専門、伊藤病院で検査開始

この内容はあくまでいち患者の感想です。
お心あたりのある方はご自身で判断されず、必ず専門医の診察を受けてくださいね。

その3は甲状腺疾患専門の伊藤病院で初回診療の様子から。

最高に清潔!

あちこちウロウロしましたが、結果自分としては最良の選択となった伊藤病院にたどり着きました。
最良と言うのは、なにより数少ない甲状腺疾患の歴史ある専門病院であること、また自宅から通いやすいアクセスだからです。

病院に入るとすでに多くの方がおられ、外国語も聞こえます。
真っ先に感じたのが清潔さ!
女性患者が多いからかもしれませんが、のちに入院することになるフロアのトイレやシャワールームも含め、しょっちゅう清掃されていて素晴らしく気持ちが良いです。

さて、ここ1F は受付や会計、採血室、売店などがあり、診察室と待合室は2Fになります。(そこはもっと混んでいる)
まずは受付で保険証と限度額認定証、問診票、紹介状、頸部CTデータを渡してカード型診察券を発行してもらいます。

この診察券を入口正面の受付機、その名も「受付くん」に入れると細長い10cmくらいの受付票が印刷されます。
受付番号が書かれていて、診察室のある2Fの待合室に行くと大きな複数台のモニターに、視察室ごとに受付番号が表示され進み具合が分かる仕組みになっています。
自分の番号が表示されたら診察室前に移動し、受付票を壁のBOXに入れて名前が呼ばれるのを待ちます。

受付票
受付票

待ち時間がアプリやインターネットで分かる

この病院が素晴らしいのは、このように基本的な流れがコンピュータ管理されていて、スマホアプリやインターネットで自分は何番診察室の何人目とリアルタイムで分かることなんです。
あと数名になったときに待合室に戻れば良く、それまで表参道を堪能できる仕組みになっています。

携帯確認くん

会計も他の病院に比べほとんど待ちません。
自動会計機前のモニターに自分の番号が出たら診察券を通し支払います。
ただ一つ惜しいのが支払いにクレジットカードや電子マネーが使えないことなんです。
ここはぜひ改善していただきたいなぁ。

なおデビットカードは使えるのですが「J-Debit(ジェイデビット)」のみ使えます。
名前が似ている「VISAデビット」や「JCBデビット」など、クレジット会社発行のデビットカードは使えないのでご注意ください。

そんな人がいました・・・私です^^;

そもそも自分の三井住友キャッシュカードには「J-Debit」機能が付いていると、銀行に確認してはじめて知りました。
そういえばだいぶ昔に機能追加したような気が・・・・FP失格と言わないで^^;
というわけで、これ以後はキャッシュディスペンサーと同じように支払えました、便利べんり。

特に手術入院の費用はそれなりの金額になり、部屋には鍵のかかる引き出しもあるにはありますが、できれば多額の現金は持って行きたくないですよね。
これから受診される方はこのあたり事前に要チェックです。

なお診療費領収書は薬の引換券付きで、それを同じフロアにある薬局窓口に渡すと薬がもらえます。
別会計じゃないのもポイント高し!

お薬引換券付診療費領収書

あ、そうそう、売店は現金のみ、また入院フロア4Fには手術で必要な品(紙パンツとか)の自動販売機がありますが、ここは千円札のみ使えます。
でも同じフロアのドリンク自販機は交通系電子マネーやペイペイ(だったかな)なんかが使えました。

検査待ちの間に遅い食事を取ったら失敗

でもですね、こんな病院だからこそ全国から患者さんが集まるため、ある程度の待ち時間は覚悟しないといけません。
診察室だけで16室!あってもです。
名古屋と札幌に分院はありますが、こちらに通っている方は少なくないようです。

そういえば今日まだ何も食べていません。
1時間以上待ちそうなのでとりあえず食事することにしました。
しかし、これが後の血液検査で血糖値に出てしまい、近所のクリニックで再診することに。
最終的には何も問題なかったのですが、検査前の飲食はタイミングを考えた方が良いです^^;

血糖値高し!

こうして2時過ぎ、いよいよ初めて診察室に入りました。
先生の前にあるモニターには持ってきた頸部CTデータなどが取り込まれていて準備OKです。
ここであらためて甲状腺がんや今後の進め方についてお話をお聞きしました。
とても丁寧で、分かりやすくかったです。(診察医は基本毎回変わります)

今日はこの後、採血、超音波検査を済ませたら会計して終わり。
次回来院は8日後の4月2日(火)です。
特に予約は必要なく、次回は診察券を「受付くん」に通せば良いそうです。

なお説明時にA4サイズの「診療案内票」と言うのがもらえ、ここに次は何をどこですれば良いか、とても分かりやすく書いてあるので安心です。
また初診が午前中なら基本検査は当日中に済む場合もあるようです。
詳しくは病院窓口に確認されてくださいね。

この日の 診療案内票

ここは電話応答も丁寧で、初診後ならその記録も残るようになっています。
私はコロナワクチン接種の問い合わせをしたところ先生から直接電話をいただきました、恐縮です。

最後に、各検査ご担当者の丁寧な接客?ぶりも素晴らしかったことをお伝えしておきますね。

その4に続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です